自然災害にはご用心!

みなさん こんにちは!
梅雨も明け、いよいよ本格的な夏の到来ですね。
海水浴、花火、かき氷など夏の風物詩はいろいろありますが、空の彼方より聞こえる「ゴロゴロ」という音…
そう、夏は「雷」のシーズンでもありますが、この雷が電子機器や通信機器にとって大敵なのです。

昨年も同じ様にお知らせさせて頂きましたが今年も・・・

落雷が起きると瞬間的に高電圧が発生し、その影響で異常な過大電流が流れることがあり、これを「雷サージ」と言います。
雷サージには、雷が建物やアンテナに落ちて電線等を伝わって家電やパソコンを直撃する「直撃雷サージ」と、樹木や地面に落雷した際、周辺に高い電圧が発生し、その電流が機器に流れる「誘導雷サージ」があります。

雷サージが起こると過大電流によって家電やパソコンが故障したり、機器内部が焼損してしまう恐れがあり、場合によっては火災を引き起こす危険性もあります。
また、パソコン内のデータが消えてしまうこともあります。

一般的な雷サージ対策は、電源タップを雷サージ対応のものに変えることですが、過電流は電線以外にもLANケーブル等を伝って流れてくるため、スイッチングハブ(UTPポート)も雷サージ耐性タイプに変えることをお勧めします。

この夏は対策を万全にして大切な機器やデータを雷から守りましょう。

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 創業記念にお花を頂きました❀

  2. HDコム研修

    HDコム研修会実施しました☆

  3. 架空線を修復しました

  4. 多治見市のキャラクター うながっぱ

    カメラ研修会 in 多治見

  5. 展示会の様子

    働き方スマート改革展示会2019!有難う御座いました!

  6. サン通信史上最多となる6名の参加者を迎えた夏のオープンカンパニー

ブログカテゴリー

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ