彦根城に行ってきました🏯

【多賀大社】
先日、滋賀県彦根市に旅行に行き多賀大社と特別観覧していた。
「彦根城夜間観覧」に行ってきました。

多賀大社は、元正天皇が建立された滋賀県にある全国239の分社の総本社なんです。
ご祭神を伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)として、
長寿・縁結び・厄除けのご利益があるとされています。
健康長寿、これからのより良きご縁、そして厄除けのお参りをすまし、
その後、多賀大社を後にして いざ、国宝「彦根城へ」

【彦根城】
彦根城は慶長12年(1607年)頃完成したと言われる、
外観の美しさと軍事面でも非常に優れているお城だそうです。

昭和27年(1952)年に国宝に指定され、
現在、日本の国宝天守には、彦根城以外に姫路・松本・松江城と、
ご当地である愛知県犬山市にある犬山城だけとなります。

彦根城は、現在2027年の世界遺産登録に向けての活動に取り組んでいます。
日本の国宝である「彦根城」の文化が世界へ羽ばたいて行けるよう皆さんもしっかり応援して下さいね。

現在、下記URL ホームページより
世界遺産登録に向けた応援活動を実施しています。
ご興味のある方は、下記URLから
“おして”世界遺産 彦根城で応援して下さいね!
https://www.hikonejo-worldheritage.jp/

冬が近づき少しづつ肌寒さも増してきましたが、
体が冷えたら、あったかい「近江ちゃんぽん」で体を温めて下さいね。

紅葉も真っ盛りの時期でもあります。
旅行に出かけるには、良い季節になったので、
家族旅行、大事な人とのプチ旅行を楽しんではいかがですか?

関連記事

  1. 新しい仕事のあり方について考えてみる

  2. ISO27001 教育・訓練

  3. 創業記念にお花を頂きました❀

  4. 4連休に家族と親戚でBBQへ行ってきました!!

  5. 困ったらこのブログを見てね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 困ってなくても見てくださ…

  6. ADK様のワークショップでハロウィンを先取りしました👻🎃

ブログカテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930