安全大会2019を実施しました!

こんにちは( *´ސު`*)
12月になり、一気に冷え込み、こたつと鍋の恋しい季節になりました。
冬に向けてさらに寒くなっていきますので、皆様ご自愛ください。

12月6日に社内安全大会を行いました。
前回の題材は「施工における安全について」でした。
内容は2018.11.22のブログをご覧ください。

今回の題材は「危険要因を特定しリスクを下げる安全管理」です。

んー、我ながら安全大会らしい題材です(๑ˉ ˘ ˉ๑)
さらにこの安全大会の為に、安全衛生推進者の修了まで行う徹底ぶり!真剣です。

前回は「安全な施工を行うために」、今回は「危険の事前認識と不安全な状態を取り除く」施工前段階の安全大会です。
不慣れだからとか、今まで事故にならなかったから、などの危険を認識し自ら安全意識を向上させ、リスクをさげる対策を講ずるように活動できるよう説明・教育しました。

「安全は1日にしてならず。」「釘ひとつ、拾う心に事故はなし。」
byどこかの偉い人が言ったとか言わなかったとか・・・・・

今年もあと1か月。忘年会や挨拶回りなど、師走の忙しさが訪れます。
今一度、危険な行動をしていないか自分に問いかけてみてください。
意外と危険なことを多くしているかもしれませんよ。

ご安全に!(`・ω・´)b

関連記事

  1. Wi-Fi6をご紹介!!!

  2. 地獄の夏休み期間(;´・ω・)

  3. オフィスでの新型コロナウイルス感染予防策は万全ですか?

  4. ISO27001 教育・訓練

  5. 3連休の思い出☀

  6. 展示会の様子

    働き方スマート改革展示会2019!有難う御座いました!

ブログカテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031