光ケーブル融着を行いました!!

弊社エンジニアでは日々の技術向上のため勉強会を実施しており、光ケーブルについて実施いたしました。
せっかくなので、今回は光ケーブルについて話そうと思います。

光ケーブルと言っても、たくさんの種類がありますが大きく分けて、
マルチモード・シングルモードの2種類あり、使用用途はデータの容量や通信距離によって変わります。
◎マルチモード:短・中距離用で使用、高速通信
◎シングルモード:長距離で使用、安定した通信

これで光ファイバーが4本もあるなんて驚きです。
すこし曲げてしまうと、簡単に折れてしまいます

LANケーブルとの違いを説明します。
① 光ファイバーは劣化しにくいため耐久性があり、ノイズ影響を受けない
※工場内・屋外などは、おすすめです
② 高速通信で大容量のデータを伝送できる
※通信速度に不満がある方はおすすめです
③ 伝送距離 最大LANケーブルは100mに対し、光はm~km単位で対応可能
※距離が長いところにおすすめです
また弊社では光ファイバーの融着も行います。
融着作業とは光ファイバー同士を約1800℃の熱で溶融し、光ファイバー同士を瞬時に接続、仕様用途にあったコネクターを作成していきます。

1800℃! 一瞬です!

今後、融着作業風景の動画なども今後サン通信ちゃんねるで公開していきますので、お楽しみに!

関連記事

  1. 展示会に出展致しました!

  2. 展示会の様子

    働き方スマート改革展示会2019!有難う御座いました!

  3. ステイホームに読書はいかが?

  4. 多治見市のキャラクター うながっぱ

    カメラ研修会 in 多治見

  5. 三河エンジの便利工事道具について

  6. 新しい仕事のあり方について考えてみる

ブログカテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930